ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12194245 | 茅野市本館 | 第2書庫 | 517 ダ | 一般書 |
タイトル | 脱ダムの世紀 |
---|---|
タイトルヨミ | ダツダム/ノ/セイキ |
サブタイトル | 公共事業を市民の手に |
サブタイトルヨミ | コウキョウ/ジギョウ/オ/シミン/ノ/テ/ニ |
著者 | 日本弁護士連合会公害対策・環境保全委員会‖編 |
著者ヨミ | ニホン/ベンゴシ/レンゴウカイ |
出版者 | とりい書房 |
出版者ヨミ | トリイ/ショボウ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 財政悪化の状況にあるにもかかわらず、巨大な公共事業がいまだに継続して実施されている。ダム、河口堰に関連した公共事業の実態を紹介するとともに、公共事業をどのようにチェックしていくべきかを考える。 |
ISBN(10桁) | 4-924994-48-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.10 |
ページ数等 | 180p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 517.7 |