ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
62068333 | 原村 | 開架 | 815 ウ | 一般書 |
タイトル | 「うん」と「そう」の言語学 |
---|---|
タイトルヨミ | ウン/ト/ソウ/ノ/ゲンゴガク |
著者 | 定延/利之‖編 |
著者ヨミ | サダノブ,トシユキ |
出版者 | ひつじ書房 |
出版者ヨミ | ヒツジ/ショボウ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 文のつなぎ目、切れ目の表現である「うん」や「そう」の研究。若手の社会学の談話研究者、工学的な音調の研究者、文法研究者などによる新しい研究。 |
ISBN(10桁) | 4-89476-171-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.11 |
ページ数等 | 157p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 815.6 |
タイトル | 会話の中の「うん」と「そう」 |
---|---|
責任表示 | 串田/秀也‖著 |
タイトル | 中国語の肯定応答表現 |
責任表示 | 黄/麗華‖著 |
タイトル | “是【バ】?”に関する覚え書 |
責任表示 | 井上/優‖著 |
タイトル | 「うん」と「そう」に意味はあるか |
責任表示 | 定延/利之‖著 |
タイトル | プロソディからみた「うん」と「そう」 |
責任表示 | 坊農/真弓‖著 |
タイトル | 「はい」と「うん」の関係をめぐって |
責任表示 | 富樫/純一‖著 |
<定延/利之‖編>
1962年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、神戸大学国際文化学部助教授。
|