トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

人間の本性を考える 心は「空白の石版」か 中

  • ないよう 科学による豊かな人間本性の発見が、平等・進歩・責任・人生の目的を損なうどころかむしろ向上させることを明らかにし、心を「空白の石版」とみなす相対主義的思考が硬直した人間観・社会観につながることを明快に説く。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41092220 下諏訪町 哲学・心理・宗教 141 ヒ 2 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 人間の本性を考える
タイトルヨミ ニンゲン/ノ/ホンショウ/オ/カンガエル
サブタイトル 心は「空白の石版」か
サブタイトルヨミ ココロ/ワ/クウハク/ノ/セキバン/カ
巻次
著者 スティーブン・ピンカー‖著
著者ヨミ ピンカー,スティーブン
著者 山下/篤子‖訳
著者ヨミ ヤマシタ,アツコ
出版者 日本放送出版協会
出版者ヨミ ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
本体価格 ¥1120
内容紹介 科学による豊かな人間本性の発見が、平等・進歩・責任・人生の目的を損なうどころかむしろ向上させることを明らかにし、心を「空白の石版」とみなす相対主義的思考が硬直した人間観・社会観につながることを明快に説く。
ISBN(10桁) 4-14-091011-9
出版年月,頒布年月等 2004.8
ページ数等 267,33p
大きさ 19cm
NDC9版 141.92

かいたいひと

<スティーブン・ピンカー‖著>
ハーバード大学心理学研究室教授。視覚認知と幼児の言語獲得についての研究により、米国心理学会からDistinguished Early Career Awardなど受賞。
このページの先頭へ