
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12194723 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 388 チ | 児童書 | |||
| 32126546 | 諏訪市 | 昔話えほん | E シ | 児童書 | |||
| 41071808 | 下諏訪町 | えほん(むかし話) | チャイロ | 児童書 |
| タイトル | 宮本武蔵 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミヤモト/ムサシ |
| 著者 | 石井/滴水‖画 |
| 著者ヨミ | イシイ,テキスイ |
| 著者 | 千葉/幹夫‖文・構成 |
| 著者ヨミ | チバ,ミキオ |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 今から420年前に生まれた剣の名人宮本武蔵は「二刀流」をあみだした。武蔵は親のかたきをとるため数々の困難にあいながらも修業を重ね、佐々木小次郎とようやく対決する。「講談社の絵本」を現代仮名遣いで再現。 |
| ISBN(10桁) | 4-06-148267-X |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.12 |
| ページ数等 | 1冊 |
| 大きさ | 26cm |
| NDC9版 | E |
|
<石井/滴水‖画>
1882〜1945年。東京生まれ。鏑木清方に師事して日本画を学ぶ。帝選に入選するなどしたが、その後、絵本や挿絵に力点を移した。
|