トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

自画像の美術史

  • かいたひと 三浦/篤‖編
  • しゅっぱん 東京大学出版会
  • しゅっぱんねん 2003.3
  • ないよう 画家はなぜ自分を描くのだろうか。自画像とよばれる作品にはどんなタイプがあるのか。古代から近代までの自画像の歴史を辿り、西洋とは異なる日本の作例も視野に入れながら、芸術家の自己表象がもつ意味をさぐる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12207287 市民館 第4フロア 720 ジ 一般書
52143373 富士見町 閉架書庫 720.2 シ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 自画像の美術史
タイトルヨミ ジガゾウ/ノ/ビジュツシ
著者 三浦/篤‖編
著者ヨミ ミウラ,アツシ
出版者 東京大学出版会
出版者ヨミ トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
本体価格 ¥2800
内容紹介 画家はなぜ自分を描くのだろうか。自画像とよばれる作品にはどんなタイプがあるのか。古代から近代までの自画像の歴史を辿り、西洋とは異なる日本の作例も視野に入れながら、芸術家の自己表象がもつ意味をさぐる。
ISBN(10桁) 4-13-083034-1
出版年月,頒布年月等 2003.3
ページ数等 165,8p 図版10p
大きさ 21cm
NDC9版 720.2

くわしいないよう

タイトル 西洋絵画と自画像
責任表示 三浦/篤‖著
タイトル 自画像の誕生
責任表示 小池/寿子‖著
タイトル 自画像の需要と画家のイメージ
責任表示 高橋/達史‖著
タイトル 絵の中の画家
責任表示 太田/泰人‖著
タイトル 日本絵画と自画像
責任表示 佐藤/康宏‖著

かいたいひと

<三浦/篤‖編>
1957年島根県生まれ。東京大学教養学部卒業。パリ第4大学文学博士号取得。現在、東京大学大学院総合文化研究科助教授。共著に「ジャポニスム入門」など。
このページの先頭へ