トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

スイスと日本 日本におけるスイス受容の諸相

  • ないよう 明治以降、特に第二次世界大戦後においてスイスが日本にどのような影響を与えてきたか、その諸相を明らかにする。2003年チューリヒ大学で行われた共同セミナー「20世紀日本におけるスイス受容」をもとにまとめる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
52143386 富士見町 一般 319.1 ス 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル スイスと日本
タイトルヨミ スイス/ト/ニホン
サブタイトル 日本におけるスイス受容の諸相
サブタイトルヨミ ニホン/ニ/オケル/スイス/ジュヨウ/ノ/ショソウ
著者 森田/安一‖編
著者ヨミ モリタ,ヤスカズ
出版者 刀水書房
出版者ヨミ トウスイ/ショボウ
本体価格 ¥6000
内容紹介 明治以降、特に第二次世界大戦後においてスイスが日本にどのような影響を与えてきたか、その諸相を明らかにする。2003年チューリヒ大学で行われた共同セミナー「20世紀日本におけるスイス受容」をもとにまとめる。
ISBN(10桁) 4-88708-336-X
出版年月,頒布年月等 2004.10
ページ数等 314p
大きさ 22cm
NDC9版 319.10345

くわしいないよう

タイトル スイス像の変遷とその日本社会への影響
責任表示 森田/安一‖著
タイトル スイスの栄光と苦難
責任表示 ハラルド・マイヤー‖著
  踊/共二‖訳
タイトル 小国主議論
責任表示 ロジャー・モッティーニ‖著
  森田/安一‖訳
タイトル 日本におけるスイス政治の受容
責任表示 岡本/三彦‖著
タイトル 近現代日本におけるルソー
責任表示 小林/淑憲‖著
タイトル 日本の改革派教会
責任表示 踊/共二‖著
タイトル 日本におけるスイス経済像
責任表示 黒沢/隆文‖著
タイトル 二〇世紀日本の教育界におけるペスタロッチ受容とペスタロッチ像の変遷
責任表示 鳥光/美緒子‖著
タイトル 日本の教科書におけるスイスとスイス人
責任表示 ハインリヒ・ラインフリート‖著
  鳥光/美緒子‖訳
タイトル 現代日本におけるスイス・ドイツ語文学の受容
責任表示 増本/浩子‖著
タイトル 芹沢光治良の短編小説『ブルジョア』
責任表示 ジモーネ・ミュラー‖著
  増本/浩子‖訳
タイトル 武者小路実篤と『ルツェルン』
責任表示 マヤ・モルティマー‖著
  森田/安一‖訳
タイトル スイスをめぐる俳句旅行
責任表示 エドゥアルト・クロッペンシュタイン‖著
  増本/浩子‖訳

かいたいひと

<森田/安一‖編>
1940年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。日本女子大学文学部長・教授。著書に「スイス」「スイス中世都市史研究」など。
このページの先頭へ