ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
22069141 | 岡谷市本館 | 閉架 | K 91 ウ | 児童書 | |||
32830447 | 風樹文庫 | 児童コーナー | 913 カ | 児童書 |
タイトル | 宇治拾遺ものがたり |
---|---|
タイトルヨミ | ウジ/シュウイ/モノガタリ |
著者 | 川端/善明‖作 |
著者ヨミ | カワバタ,ヨシアキ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥720 |
内容紹介 | 「こぶとり」「腰折れ雀」をはじめ、鬼や狐の活躍する話、美しい話、こわい話が集められた鎌倉時代の説話集から、昔も今も変わらない人の心のふしぎさを描いた、小さな物語47編を収録。1995年刊の新版。 |
ISBN(10桁) | 4-00-114569-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.10 |
ページ数等 | 299p |
大きさ | 18cm |
NDC9版 | 913.47 |
タイトル | ひらたけ法師 |
---|---|
こぶとり | |
伴大納言の話 | |
待たれた旅人 | |
稚児とおはぎ | |
地蔵に会った尼さん | |
鬼に会った修行者 | |
大食の聖 | |
金峰山の金を盗んだ話 | |
隣のお葬式 | |
式神の呪い | |
卒塔婆の血 | |
大力学士と相撲取り | |
大どろぼうの大太郎 | |
帰ってきた死人 | |
腰折れ雀 | |
狐の話二つ | |
石橋の下の蛇 | |
三河入道の出家 | |
進命婦のこと | |
しんらつ蔵人 | |
魚食の僧 | |
おかしな暦 | |
地獄へいったお地蔵さま | |
柩のなかの尼 | |
うんぷてんぷふりわけ双六 | |
小さな大きいおくりもの | |
ゆあみ観音 | |
大食中納言 | |
信貴山のものがたり | |
仏を射た猟師の話 | |
ばくちうちの聟入り | |
猿神退治 | |
蔵人頓死 | |
海賊発心 | |
にせ入水往生縁起 | |
吉野山の鬼 | |
新しい仏さま | |
穀断ち聖が逃げだした | |
近衛の中将誘拐事件 | |
陽成院の化物 | |
一条桟敷屋の鬼 | |
夢を買った話 | |
美しく恐ろしい人質 | |
海賊を追い返した矢 | |
相応和尚の話 | |
仁戒上人のこと |
<川端/善明‖作>
1933年生まれ。京都大学文学部大学院修了。京都女子大学文学部教授。日本語文法の研究ほか、「今昔物語集」など、説話集の注釈にもたずさわる。
|