| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12317686 | 茅野市本館 | 第3書庫 | 388 セ 33 | 一般書 | |||
| 21035719 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 388.0 31 33 | 一般書 | |||
| 32032254 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 388 124 | 一般書 | |||
| 41009173 | 下諏訪町 | 教育学・民俗 2F | 388 S 33 | 一般書 |
| タイトル | 狐の交換 |
|---|---|
| 雄猫さんと雄鶏さんと狐 | |
| 熊とナイチンゲール | |
| 小さいのが大きいのを殺す | |
| 動物の歌 | |
| 家畜と狼 | |
| ねずみと雄猫 | |
| 恩をあだで返す | |
| 蚊とライオンと人間 | |
| こうのとりのおじさんと鶴のおばさん | |
| はりねずみと動物の死体 | |
| ピッチの小牛さん | |
| 熊の毛 | |
| 狼の歌 | |
| おじさんのひきうす | |
| ストリュベー・ブベー | |
| 領主とはりねずみとスカティカス貨幣 | |
| 動物のざんげ | |
| 狼の証明書 | |
| ダイナ | |
| よもぎとすずめ | |
| 雄鶏は窒息しました | |
| ひな鳥とねずみといんげん豆 | |
| 銀の鍵 | |
| 十二頭の竜と王子 | |
| とても堅いもの | |
| 商人の息子と白鳥の乙女グルベー | |
| お兄さんが妹と結婚しようとする話 | |
| 悪い妹 | |
| 死に神の名づけ親 | |
| 蛇の女王アーグレ | |
| 王様のお妃グルベー | |
| 虫に姿を変えた王女様 | |
| こけもも娘 | |
| 九人の兄のいる妹 | |
| ジグテー | |
| 熊の家 | |
| ミルドゥテー | |
| 水—手ぬぐい—鞭打ち城 | |
| ヨーナスとヨーナスの馬 | |
| 三人の兄弟 | |
| 魔法をかけられた城 | |
| 占い師の牧童 | |
| 月と風と寒さ | |
| 福の神と貧乏神 | |
| 亜麻の苦しみ | |
| 大工と雷神と悪魔 | |
| 豆のつるをつたって天へ行った話 | |
| ざりがにはなぜうしろに進むのか | |
| 一日のはじめの仕事 | |
| 神様と盗まれたパン | |
| 神様と聖ペテロは、穀物を打穀する | |
| 欲深な鍛冶屋 | |
| オニテーとエレニテー | |
| 神様のお客になった話 | |
| 髪をなくした聖ペテロ | |
| 王様と泥棒 | |
| クーレ人の若者 | |
| 領主と結婚した知恵のあるお手伝いの話 | |
| ふたりの兄弟 | |
| 未亡人の出したなぞ | |
| ヨーナスと領主と牛と犬と司祭の話 | |
| 三人の妻を持った将軍の話 | |
| ぬけめのない使用人が、お百姓のおかみさんの恋人を追っ払った話 | |
| いたずら者ヴィートゥリースの話 | |
| まぬけな娘婿の話 | |
| ぶたの名づけ親 | |
| 酒の密輸商人と雇い人ヨーナス | |
| リュドヴィクスとプリュドリクス | |
| 紡ぐのがきらいなおかみさん | |
| 義理の息子が王女と結婚した話 | |
| ほらふきの結婚 | |
| はちの番人 | |
| ぶたを太らせて殺す | |
| だれも見たことのない教会 | |
| 三つの「終わりのないおとぎ話」 | |
| 六つの「終わりのないおとぎ話」 |