くわしいないよう
ぞうしょ
ばんごう |
かん |
ばしょ |
きごう |
しりょうくぶん |
禁帯 |
しりょうじょうたい |
びこう |
21104700
|
岡谷市本館
|
閉架
|
914.6
ヨ
|
一般書
|
|
|
|
よやくのかず
0件
きほんじょうほう
タイトル
|
自家謹製小説読本
|
タイトルヨミ
|
ジカ/キンセイ/ショウセツ/ドクホン
|
著者
|
吉行/淳之介‖著
|
著者ヨミ
|
ヨシユキ,ジュンノスケ
|
著者
|
山本/容朗‖編
|
著者ヨミ
|
ヤマモト,ヨウロウ
|
出版者
|
有楽出版社
|
出版者ヨミ
|
ユウラク/シュッパンシャ
|
出版者
|
実業之日本社(発売)
|
出版者ヨミ
|
ジツギョウ/ノ/ニホンシャ
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN(10桁)
|
4-408-59026-6
|
出版年月,頒布年月等
|
1988.5
|
ページ数等
|
245p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC9版
|
914.6
|
くわしいないよう
タイトル
|
利休鼠の雨
|
|
「祭礼の日」から三十年
|
|
メモの切れ端
|
|
「皿の苺」と入れ歯
|
|
野間賞受賞の挨拶
|
|
ダダ雑感
|
|
身辺雑記
|
|
軀
|
|
私の文章修業
|
|
石膏色と赤
|
|
綴方について
|
|
ある種の晩年意識
|
|
童謡と私
|
|
作品と制作プロセス
|
|
私の書きたい女
|
|
文学を志す
|
|
偶然について
|
|
ある作品
|
|
ある設定
|
|
小説の処方箋
|
|
夢・鏡・迷路
|
責任表示
|
種村/季弘‖対談
|
タイトル
|
女について
|
責任表示
|
田久保/英夫‖対談
|
タイトル
|
幾つかの「一冊の本」
|
|
「【ボク】東綺譚」を読む
|
|
森茉莉「薔薇くい姫」など
|
|
田中小実昌氏を推す
|
|
色川武大『怪しい来客簿』推薦
|
|
深夜の妄想
|
|
「死の棘」を読む
|
|
好きな詩
|
|
「瘋癲老人日記」を読む
|
|
小川国夫氏のこと
|
|
「狂才」筒井康隆
|
|
「陰翳礼讃」を読む
|
|
テリエ館
|
|
「世紀末」と「明治人間」
|
|
川端康成の「みづうみ」
|
|
『てろてろ』をめぐって
|
|
「つゆのあとさき」雑感
|
|
永井竜男の文章
|
|
「老茄子」「裾野」を読む
|
|
柴田錬三郎『桜田門』『さかだち』評
|
|
営業方針について
|