
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52137006 | 富士見町 | 一般 | 371.4 コ | 一般書 |
| タイトル | 高齢者が子どもの『脳』を育てる |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウレイシャ/ガ/コドモ/ノ/ノウ/オ/ソダテル |
| 著者 | 川島/隆太‖監修 |
| 著者ヨミ | カワシマ,リュウタ |
| 著者 | 田島/信元‖監修 |
| 著者ヨミ | タジマ,ノブモト |
| 著者 | 学研ラポム編集部‖編 |
| 著者ヨミ | ガクシュウ/ケンキュウシャ |
| 著者 | 学研教室事業部‖編 |
| 出版者 | 学研 |
| 出版者ヨミ | ガッケン |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 子どもと高齢者がコミュニケーションをしながら、お互い目をきらきら輝かせて一緒に遊ぶ…。2004年1〜3月に東北大学と仙台市が共同で行った「高齢者と児童の交流プロジェクト」の実践記録&あそびメニューを紹介する。 |
| ISBN(10桁) | 4-05-402608-7 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.12 |
| ページ数等 | 207p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 371.45 |