ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52137001 | 富士見町 | 一般 | 718 ニ | 一般書 |
タイトル | 日本仏像事典 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ブツゾウ/ジテン |
著者 | 真鍋/俊照‖編 |
著者ヨミ | マナベ,シュンショウ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 仏像の多種多様な姿をわかりやすく紹介。如来・菩薩・明王などの種類別に百尊を収録、各部の名称やポーズをイラストで解説する。仏の様々な信仰についてもまとめる。仏像鑑賞に必携のハンドブック。 |
ISBN(10桁) | 4-642-07938-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.12 |
ページ数等 | 409,10p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 718 |
<真鍋/俊照‖編>
1939年東京都生まれ。東北大学大学院修了。文学博士。神奈川県立金沢文庫長、金剛院仏教文化研究所長等を経て、現在、四国大学文学部教授。著書に「マンダラは何を語っているか」など。
|