
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 62015282 | 原村 | 閉架1 | 801 シ | 一般書 |
| タイトル | 形象と文明 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケイショウ/ト/ブンメイ |
| サブタイトル | 書くことの歴史 |
| サブタイトルヨミ | カク/コト/ノ/レキシ |
| 著者 | 篠田/浩一郎‖著 |
| 著者ヨミ | シノダ,コウイチロウ |
| 出版者 | 白水社 |
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ |
| 本体価格 | ¥2621 |
| 内容紹介 | その芸術性で名高いラスコーの壁画も、実は無文学時代の「書物」であることが明らかになってきた。記号論の手法を駆使し、「エクリチュール」の視点から、文明の過去と現在を再点検する。 |
| ISBN(10桁) | 4-560-04915-7 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1992.4 |
| ページ数等 | 401,2p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 801 |