くわしいないよう
タゴール著作集 別巻 タゴール研究
-
かいたひと
タゴール‖[著]
-
しゅっぱん
第三文明社
-
しゅっぱんねん
1993.5
ぞうしょ
ばんごう |
かん |
ばしょ |
きごう |
しりょうくぶん |
禁帯 |
しりょうじょうたい |
びこう |
21007776
|
岡谷市本館
|
一般コーナー
|
929
23
12
|
一般書
|
|
|
|
よやくのかず
0件
きほんじょうほう
タイトル
|
タゴール著作集
|
タイトルヨミ
|
タゴール/チョサクシュウ
|
巻次
|
別巻
|
多巻タイトル
|
タゴール研究
|
多巻タイトルヨミ
|
タゴール/ケンキュウ
|
著者
|
タゴール‖[著]
|
著者ヨミ
|
タゴール,ラビンドラナート
|
出版者
|
第三文明社
|
出版者ヨミ
|
ダイサン/ブンメイシャ
|
本体価格
|
¥8252
|
ISBN(10桁)
|
4-476-04042-X
|
出版年月,頒布年月等
|
1993.5
|
ページ数等
|
826p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC9版
|
929.858
|
くわしいないよう
タイトル
|
タゴール
|
責任表示
|
中村/元‖著
|
タイトル
|
タゴール思想の特徴
|
責任表示
|
玉城/康四郎‖著
|
タイトル
|
世界思想家としてのタゴール
|
責任表示
|
我妻/和男‖著
|
タイトル
|
タゴールと十九世紀ベンガルの民族覚醒
|
責任表示
|
森本/達雄‖著
|
タイトル
|
農村開発におけるタゴールとガンディー
|
責任表示
|
ナンディーニ・ジョシ‖著
|
|
森本/素世子‖訳
|
タイトル
|
タゴールと仏教
|
責任表示
|
アロティ・ムコパッダエ‖著
|
|
我妻/絅子‖訳
|
タイトル
|
タゴールの芸術遍歴
|
責任表示
|
ディンカール・コーシック‖著
|
|
森本/素世子‖訳
|
タイトル
|
タゴールと岡倉天心
|
責任表示
|
森本/達雄‖著
|
タイトル
|
タゴールとイギリス浪慢派の詩人たち
|
責任表示
|
中里/悌三‖著
|
タイトル
|
ホイットマンとタゴール
|
責任表示
|
ロケナート・ボッタチャルジョ‖著
|
|
森本/達雄‖訳
|
タイトル
|
タゴールとエルムハースト
|
責任表示
|
ピーター・コクス‖著
|
|
森本/達雄‖訳
|
タイトル
|
タゴールと女性
|
責任表示
|
バルシャ・ダス‖著
|
|
森本/素世子‖訳
|
タイトル
|
タゴール家の歴史的位相
|
責任表示
|
臼田/雅之‖著
|
タイトル
|
タゴールの第一回世界巡礼
|
責任表示
|
森本/達雄‖著
|
タイトル
|
タゴールと日本
|
責任表示
|
丹羽/京子‖著
|
タイトル
|
アメリカ・カナダにおけるタゴール研究
|
責任表示
|
カルヤン・K・シャルカル‖著
|
|
森本/素世子‖訳
|
タイトル
|
タゴールとフランス
|
責任表示
|
美田/稔‖著
|
タイトル
|
ドイツとタゴール
|
責任表示
|
我妻/和男‖著
|
タイトル
|
イギリスにおけるタゴール研究の現状と将来
|
責任表示
|
ウィリアム・ラディチェ‖著
|
|
森本/達雄‖訳
|
タイトル
|
タゴールとロシア
|
責任表示
|
G・K・ムケルジー‖著
|
|
アショク・K・バシン‖著
|
|
梶川/伸一‖訳
|
タイトル
|
ブルガリアにおけるタゴール
|
責任表示
|
アショク・K・バシン‖著
|
|
森本/素世子‖訳
|
タイトル
|
タゴールの中国現代詩への影響
|
責任表示
|
譚/中‖著
|
|
森本/達雄‖訳
|
タイトル
|
タゴールと韓国
|
責任表示
|
金/良植‖著
|
|
森本/素世子‖訳
|
タイトル
|
インドにおけるタゴール研究
|
責任表示
|
シュベンドゥ・S・ムコパッダエ‖著
|
|
塙/和麿‖訳
|
タイトル
|
バングラデッシュにおけるタゴール研究
|
責任表示
|
ハヤト・マームード‖著
|
|
渡辺/一弘‖訳
|
タイトル
|
友情と鑽仰
|
責任表示
|
森本/達雄‖著
|
タイトル
|
タゴールの詩
|
責任表示
|
ボボトシュ・ドット‖著
|
|
我妻/和男‖訳
|
タイトル
|
タゴール詩の全体像
|
責任表示
|
我妻/和男‖著
|
タイトル
|
英文詩集『ギタンジャリ』研究序章
|
責任表示
|
森本/達雄‖著
|
タイトル
|
タゴールの小説
|
責任表示
|
ロビンドロナト・グプト‖著
|
|
渡辺/一弘‖訳
|
タイトル
|
タゴールの恋愛小説
|
責任表示
|
林/良久‖著
|
タイトル
|
「ゴーラ」について
|
責任表示
|
オジト・K・ゴーシュ‖著
|
|
我妻/和男‖訳
|
タイトル
|
タゴールの戯曲
|
責任表示
|
オッスル・K・シクダル‖著
|
|
奈良/毅‖訳
|
タイトル
|
タゴールの戯曲について
|
責任表示
|
奈良/毅‖著
|
タイトル
|
タゴールの絵画
|
責任表示
|
ショメンドロナト・ボンドパッダエ‖著
|
|
西岡/直樹‖訳
|
タイトル
|
タゴールの舞踊について
|
責任表示
|
S・L・ムケルジー‖著
|
|
康/米那‖訳
|
タイトル
|
インド音楽におけるタゴール音楽の位置
|
責任表示
|
シャンティデブ・ゴーシュ‖著
|
|
西岡/直樹‖訳
|
|
神戸/朋子‖訳
|
タイトル
|
タゴール文学における音楽考
|
責任表示
|
シタンシュ・ライ‖著
|
|
我妻/絅子‖訳
|
|
神戸/朋子‖訳
|
タイトル
|
タゴールの原稿
|
責任表示
|
オミットロ・S・ボッタチャルジョ‖著
|
|
我妻/和男‖訳
|
タイトル
|
タゴール詩の韻律法
|
責任表示
|
ラームヴァハール・テーワリー‖著
|
|
我妻/和男‖訳
|
タイトル
|
タゴールの詩における修辞法
|
責任表示
|
ショポン・P・ライ‖著
|
|
奈良/毅‖訳
|
タイトル
|
劇作家タゴール
|
責任表示
|
プロカシュ・K・ノンディ‖著
|
|
我妻/和男‖訳
|