
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11130455 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 557.5 ナ | 一般書 |
| タイトル | 日本の灯台 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/トウダイ |
| 著者 | 長岡/日出雄‖著 |
| 著者ヨミ | ナガオカ,ヒデオ |
| 出版者 | 交通研究協会 |
| 出版者ヨミ | コウツウ/ケンキュウ/キョウカイ |
| 出版者 | 成山堂書店(発売) |
| 出版者ヨミ | セイザンドウ/ショテン |
| 本体価格 | ¥1456 |
| 内容紹介 | 海辺に住む人、または岬を訪ねる旅人にとって、灯台の姿は強い印象を残す。灯台の具体的機能、メカニズムと運用方式、由来と変遷、そこに働く人たちの業務と生活を紹介し、一段と深く灯台のロマンを味わえる1冊。 |
| ISBN(10桁) | 4-425-77011-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.12 |
| ページ数等 | 181,6p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 557.5 |
|
<長岡/日出雄‖著>
1933年生まれ。56年運輸省に入り、官房海洋課長、北海海運局長、第三管区保安本部長などを経て、海上保安庁灯台部長・IALA会長。その後、船員中央労働委員会事務局長など。
|