ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52008446 | 富士見町 | 閉架書庫 | 319.1 セ | 一般書 |
タイトル | 戦後日米関係を読む |
---|---|
タイトルヨミ | センゴ/ニチベイ/カンケイ/オ/ヨム |
サブタイトル | 『フォーリン・アフェアーズ』の目 |
サブタイトルヨミ | フォーリン/アフェアーズ/ノ/メ |
著者 | 梅垣/理郎‖編訳 |
著者ヨミ | ウメガキ,ミチオ |
出版者 | 中央公論社 |
出版者ヨミ | チュウオウ/コウロンシャ |
本体価格 | ¥2524 |
内容紹介 | 米外交の転換点において、常にタイムリーな論評を提供してきた『フォーリン・アフェアーズ』誌に収録された、ダレス、ライシャワー、ヴォーゲルなどによる、日米関係に関する歴史的論文14編を収録。 |
ISBN(10桁) | 4-12-002274-9 |
出版年月,頒布年月等 | 1993.12 |
ページ数等 | 351p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 319.1053 |
タイトル | 戦後日米関係を読む |
---|---|
責任表示 | 梅垣/理郎‖著 |
タイトル | 日本再建の問題点 |
責任表示 | ジョージ・サンソム‖著 |
タイトル | 太平洋の安全保障と日米関係 |
責任表示 | ジョン・F・ダレス‖著 |
タイトル | 岐路に立つ日本 |
責任表示 | ハミルトン・F・アームストロング‖著 |
タイトル | ブロークン・ダイアローグ |
責任表示 | エドウィン・ライシャワー‖著 |
タイトル | アジアの冷戦と日本 |
責任表示 | ジョージ・ケナン‖著 |
タイトル | 同盟国日本の諸問題 |
責任表示 | フィリップ・クイッグ‖著 |
タイトル | 日本進出へのカギ・ビジネスと文化 |
責任表示 | H・ヴァン・ザント‖著 |
タイトル | 日本・大国の条件 |
責任表示 | ズビグニュー・ブレジンスキー‖著 |
タイトル | 日本・成功の代償 |
責任表示 | ピーター・ドラッカー‖著 |
タイトル | 転換期にきた日本の安全保障政策 |
責任表示 | ジェラルド・カーチス‖著 |
タイトル | パックス・ニポニカ? |
責任表示 | エズラ・ヴォーゲル‖著 |
タイトル | 日本問題 |
責任表示 | カレル・ウォルフレン‖著 |
タイトル | アメリカと日本 |
責任表示 | マイク・マンスフィールド‖著 |
タイトル | 日本封じ込めを憂う |
責任表示 | シャフィカル・イスラム‖著 |
<梅垣/理郎‖編訳>
1947年京都生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業。ジョージタウン大学政治学部助教授を経て、現在慶応義塾大学総合政策学部教授(国際政治学)。
|