トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

病のうちなる治療薬 啓蒙の時代の人為に対する批判と正当化

  • ないよう 17・8世紀に仮面の下の行動や「社会のしきたり」に対する批判に使われた言語と議論を、一連の用例にもとづいて検討する書。モンテスキュー、ルソー等の思想と文体、礼節の教義、神話などを分析・検証して解き明かす。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
52008721 富士見町 閉架書庫 135.3 ス 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 病のうちなる治療薬
タイトルヨミ ヤマイ/ノ/ウチナル/チリョウヤク
サブタイトル 啓蒙の時代の人為に対する批判と正当化
サブタイトルヨミ ケイモウ/ノ/ジダイ/ノ/ジンイ/ニ/タイスル/ヒハン/ト/セイトウカ
著者 ジャン・スタロバンスキー‖[著]
著者ヨミ スタロバンスキー,ジャン
著者 小池/健男‖訳
著者ヨミ コイケ,タケオ
著者 川那部/保明‖訳
著者ヨミ カワナベ,ヤスアキ
出版者 法政大学出版局
出版者ヨミ ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
本体価格 ¥3600
内容紹介 17・8世紀に仮面の下の行動や「社会のしきたり」に対する批判に使われた言語と議論を、一連の用例にもとづいて検討する書。モンテスキュー、ルソー等の思想と文体、礼節の教義、神話などを分析・検証して解き明かす。
ISBN(10桁) 4-588-00421-2
出版年月,頒布年月等 1993.12
ページ数等 327,22p
大きさ 20cm
NDC9版 135.3

かいたいひと

<ジャン・スタロバンスキー‖[著]>
1920年ジュネーヴ生まれ。ジュネーヴ大学で文学・医学を学ぶ。「ルソー,透明と障害」などで、<新批評>の代表的批評家の地位を確立した。
このページの先頭へ