トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

近代アジア精神史の試み

  • ないよう 中国の太平天国の乱は1851年、朝鮮の「東学」開教は1860年、日本で松陰が「国体論」を独創して外国に対抗したのが1856年。その共時性に着目し、アジア自体の近代の精神ドラマを展開する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
52008746 富士見町 一般 220.0 マ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 近代アジア精神史の試み
タイトルヨミ キンダイ/アジア/セイシンシ/ノ/ココロミ
著者 松本/健一‖著
著者ヨミ マツモト,ケンイチ
出版者 中央公論社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロンシャ
本体価格 ¥1553
内容紹介 中国の太平天国の乱は1851年、朝鮮の「東学」開教は1860年、日本で松陰が「国体論」を独創して外国に対抗したのが1856年。その共時性に着目し、アジア自体の近代の精神ドラマを展開する。
ISBN(10桁) 4-12-002275-7
出版年月,頒布年月等 1994.1
ページ数等 260p
大きさ 20cm
NDC9版 220.6
このページの先頭へ