トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

どうしているの?ガラスのゴミ

  • ないよう ガラスのゴミは、いちばんあつかいにくくて危険なゴミの一つ。捨てる時のルール、リサイクルのルール、ガラスビンを長持ちさせる方法、空きビンの再利用の方法などを、やさしい文と絵・写真でわかりやすく解説する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
52009220 富士見町 閉架書庫 K 518 ホ 児童書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル どうしているの?ガラスのゴミ
タイトルヨミ ドウシテ/イルノ/ガラス/ノ/ゴミ
著者 ベロニカ・ボナー‖文
著者ヨミ ボナー,ベロニカ
著者 トニー・ケニヨン‖絵
著者ヨミ ケニヨン,トニー
著者 亀井/よし子‖共訳
著者ヨミ カメイ,ヨシコ
著者 増田/雅子‖共訳
著者ヨミ マスダ,マサコ
出版者 同朋舎出版
出版者ヨミ ドウホウシャ/シュッパン
本体価格 ¥1748
内容紹介 ガラスのゴミは、いちばんあつかいにくくて危険なゴミの一つ。捨てる時のルール、リサイクルのルール、ガラスビンを長持ちさせる方法、空きビンの再利用の方法などを、やさしい文と絵・写真でわかりやすく解説する。
ISBN(10桁) 4-8104-1727-1
出版年月,頒布年月等 1994.1
ページ数等 30p
大きさ 23cm
NDC9版 518.52
このページの先頭へ