
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52010392 | 富士見町 | 一般 | 213.6 エ | 一般書 |
| タイトル | 江戸学事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エドガク/ジテン |
| 著者 | 西山/松之助‖[ほか]編集 |
| 著者ヨミ | ニシヤマ,マツノスケ |
| 出版者 | 弘文堂 |
| 出版者ヨミ | コウブンドウ |
| 本体価格 | ¥4660 |
| 内容紹介 | 江戸城を中心に新しい都市計画によって、武家の都として発足した江戸。日本橋を初めとする八百八町、武家のくらし、縁日、祭礼、などの年中行事、浮世絵…など、魅力あふれる江戸の都市文化の実像に迫る。 |
| ISBN(10桁) | 4-335-25053-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.2 |
| ページ数等 | 593,40p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 213.6 |