ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21041370 | 岡谷市本館 | 閉架 | 304 276 | 一般書 | 貸出中 |
タイトル | 歴史の終わり? |
---|---|
責任表示 | フランシス・フクヤマ‖対談 |
タイトル | 「世界新秩序」の内部と外部 |
責任表示 | スラヴォイ・ジジェク‖対談 |
タイトル | 歴史の袋小路をぬけて |
責任表示 | エドワード・サイード‖対談 |
タイトル | ベルリン‐バグダッド‐リオ |
責任表示 | アラン・リビエッツ‖対談 |
タイトル | シミュレーションの彼方に |
責任表示 | ジャン・ボードリヤール‖対談 |
タイトル | メディア・ランドスケープの地質学 |
責任表示 | J・G・バラード‖対談 |
タイトル | 「事故の博物館」のために |
責任表示 | ポール・ヴィリリオ‖対談 |
タイトル | 芸術とは、別の手段による戦争の継続である |
責任表示 | インゴ・ギュンター‖対談 |
タイトル | アメリカは退屈で死に、日本は虚無をぬくぬくと生きる |
責任表示 | シルヴェール・ロトランジェ‖対談 |
タイトル | アドルフ・ヒトラーからマイケル・ジャクソンへ |
責任表示 | ジャン‐フランソワ・リオタール‖対談 |
タイトル | 「ホンネ」の共同体を超えて |
責任表示 | 柄谷/行人‖対談 |
<浅田/彰‖著>
1957年兵庫県生まれ。京都大学大学院修了。京都大学経済研究所助教授。著書に「構造と力」「逃走論」「ヘルメスの音楽」「天使が通る」など。
|