
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52010630 | 富士見町 | 閉架書庫 | 911.1 タ | 一般書 | 
| タイトル | 大伴家持 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | オオトモ/ヤカモチ | 
| サブタイトル | 古代和歌表現の基層 | 
| サブタイトルヨミ | コダイ/ワカ/ヒョウゲン/ノ/キソウ | 
| 著者 | 多田/一臣‖著 | 
| 著者ヨミ | タダ,カズオミ | 
| 出版者 | 至文堂 | 
| 出版者ヨミ | シブンドウ | 
| 本体価格 | ¥2718 | 
| 内容紹介 | 大伴家持の作品には、後期万葉と称される奈良時代の歌に現れるすべての問題が集約的に露呈する。表現論的視点から古代和歌の表現水準を基準として見直し、問題解明をめざした、従来の読みを越えた新たな成果を提供する。 | 
| ISBN(10桁) | 4-7843-0170-4 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.3 | 
| ページ数等 | 238p | 
| 大きさ | 20cm | 
| NDC9版 | 911.122 | 
| 
                        <多田/一臣‖著>
                         
                        1949年北海道生まれ。東京大学大学院修士課程修了。現在、千葉大学文学部助教授。日本古代文学、日本古代文化論専攻。著書に「古代国家の文学」「万葉歌の表現」「万葉集辞典」ほか。
                         |