ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52022670 | 富士見町 | 閉架書庫 | 460.2 モ | 一般書 |
タイトル | 物のイメージ・本草と博物学への招待 |
---|---|
タイトルヨミ | モノ/ノ/イメージ/ホンゾウ/ト/ハクブツガク/エノ/ショウタイ |
著者 | 山田/慶児‖編 |
著者ヨミ | ヤマダ,ケイジ |
出版者 | 朝日新聞社 |
出版者ヨミ | アサヒ/シンブンシャ |
本体価格 | ¥3786 |
内容紹介 | コウノトリ、朝鮮人参、江戸時代にやってきたラクダやゾウ、クジャク、人魚…。想像と現実、好奇心とリアリズムが交わる博物学と本草の話を多数紹介。実在、あるいは空想上のモノに迫った江戸の博物学、本草の世界。 |
ISBN(10桁) | 4-02-256728-7 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.4 |
ページ数等 | 409p 図版12p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 460.2 |
タイトル | 効分け・食分け・見分け |
---|---|
責任表示 | 山田/慶児‖著 |
タイトル | 人魚とリュウグウノツカイ |
責任表示 | 西村/三郎‖著 |
タイトル | 海を越えてきた鳥獣たち |
責任表示 | 磯野/直秀‖著 |
タイトル | 享保版「象」のすべて |
責任表示 | 大庭/脩‖著 |
タイトル | トキの黒い羽をめぐって |
責任表示 | 安田/健‖著 |
タイトル | 朝鮮人参生草の献上 |
責任表示 | 田代/和生‖著 |
タイトル | 鴆鳥 |
責任表示 | 真柳/誠‖著 |
タイトル | 梅毒治療薬始末記 |
責任表示 | 宗田/一‖著 |
タイトル | 『松山本草』の鳥類図 |
責任表示 | 高橋/達明‖著 |
タイトル | 江戸時代のプリニウス |
責任表示 | 松田/清‖著 |
タイトル | 虎豹を食う怪樹の話 |
責任表示 | 小林/清市‖著 |
タイトル | 本草学の周辺 |
責任表示 | 田中/優子‖著 |
タイトル | ものを集める心 |
責任表示 | 白幡/洋三郎‖著 |
タイトル | 新井白石と徳川吉宗 |
責任表示 | 笠谷/和比古‖著 |
タイトル | 博物の眼と臨床の眼 |
責任表示 | 石田/秀実‖著 |
タイトル | 格物記 |
責任表示 | 杉本/秀太郎‖著 |
<山田/慶児‖編>
1932年福岡生まれ。京都大学理学部卒業。現在、国際日本文化研究センター教授(科学史専攻)。著書に「黒い言葉の空間」「制作する行為としての技術」など。
|