トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

一寸法師

  • ないよう 京の絵本シリーズ。「一寸法師」は室町時代に作られた短編集「御伽草子」の中のひとつ。生まれたときから背の丈が“一寸”しかない男が都へ出て美しい姫をめとる。夢は都で叶うもの…小さな男の出世話を鮮やかな絵本に。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12135766 茅野市本館 第3書庫 J E1 ミ 児童書
22040733 岡谷市本館 昔話(絵本) E ミ 児童書
32000155 諏訪市 物語・えほんコーナー E ミ 児童書
52025846 富士見町 閉架書庫 E ミ 児童書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 一寸法師
タイトルヨミ イッスンボウシ
著者 三輪/良平‖絵
著者ヨミ ミワ,リョウヘイ
著者 斉藤/洋‖文
著者ヨミ サイトウ,ヒロシ
出版者 「京の絵本」刊行委員会
出版者ヨミ キョウ/ノ/エホン/カンコウ/イインカイ
出版者 同朋舎出版(発売)
出版者ヨミ ドウホウシャ/シュッパン
本体価格 ¥1748
内容紹介 京の絵本シリーズ。「一寸法師」は室町時代に作られた短編集「御伽草子」の中のひとつ。生まれたときから背の丈が“一寸”しかない男が都へ出て美しい姫をめとる。夢は都で叶うもの…小さな男の出世話を鮮やかな絵本に。
ISBN(10桁) 4-8104-1883-9
出版年月,頒布年月等 1994.5
ページ数等 1冊
大きさ 29cm
NDC9版 E

かいたいひと

<三輪/良平‖絵>
1929年京都府生まれ。京都市立絵画専門学校日本画家卒業。山口華楊に師事、晨鳥社入塾。52年日展初入選。62年日展「裸婦」菊華賞受賞。現在、日展評議員。
このページの先頭へ