トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

音楽の根源にあるもの

  • ないよう 世界の諸民族が持つそれぞれの音楽に共通するものは何か。日本のわらべうた、民謡から、北アメリカ、アジア各地の歌謡・民族音楽まで、鋭い分析と魅力的な語り口で音楽と人間のかかわりを見つめ直す。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12207057 市民館 第4フロア 760 コ 一般書
52027125 富士見町 文庫 B 760.4 コ 一般書 貸出中 文庫
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 音楽の根源にあるもの
タイトルヨミ オンガク/ノ/コンゲン/ニ/アル/モノ
著者 小泉/文夫‖著
著者ヨミ コイズミ,フミオ
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
本体価格 ¥1165
内容紹介 世界の諸民族が持つそれぞれの音楽に共通するものは何か。日本のわらべうた、民謡から、北アメリカ、アジア各地の歌謡・民族音楽まで、鋭い分析と魅力的な語り口で音楽と人間のかかわりを見つめ直す。
ISBN(10桁) 4-582-76057-0
出版年月,頒布年月等 1994.6
ページ数等 364p
大きさ 16cm
NDC9版 760.4

かいたいひと

<小泉/文夫‖著>
1927年東京生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒業。インド留学から帰国後、東京芸術大学音楽学部勤務、教授。世界の民族音楽の紹介に努めた。1983年没。
このページの先頭へ