ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52038278 | 富士見町 | 一般 | 772.3 ヨ | 一般書 |
タイトル | ヨーロッパ演劇の変貌 |
---|---|
タイトルヨミ | ヨーロッパ/エンゲキ/ノ/ヘンボウ |
サブタイトル | ゲオルク二世からストレーレルまで |
サブタイトルヨミ | ゲオルク/ニセイ/カラ/ストレーレル/マデ |
著者 | 山内/登美雄‖編 |
著者ヨミ | ヤマノウチ,トミオ |
出版者 | 白凰社 |
出版者ヨミ | ハクオウシャ |
本体価格 | ¥3884 |
内容紹介 | 19世紀末から20世紀前半まで豊饒であったヨーロッパと日本の演劇界についての研究論文集。各国の屈指の演出家の業績や国際的な影響関係について明らかにし、当時の演出の実相を浮かびあがらせる。 |
ISBN(10桁) | 4-8262-0079-X |
出版年月,頒布年月等 | 1994.8 |
ページ数等 | 316p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 772.3 |
タイトル | 演劇と絵画の交差 |
---|---|
責任表示 | 山内/登美雄‖著 |
タイトル | ゴードン・クレイグの初期演出作品 |
責任表示 | 田村/敏夫‖著 |
タイトル | 一九〇六年の三つのイプセン劇演出 |
責任表示 | 毛利/三弥‖著 |
タイトル | 「未来の演劇」の孤独 |
責任表示 | 佐藤/正紀‖著 |
タイトル | フランスの演出と海外の影響 |
責任表示 | 川口/正仁‖著 |
タイトル | イタリア未来派演劇 |
責任表示 | 山田/恒人‖著 |
タイトル | 三次元空間の非具象舞台 |
責任表示 | 永田/靖‖著 |
タイトル | 演出家ブレヒトの出発と発展 |
責任表示 | 野島/健児‖著 |
タイトル | ロンドン・ゲイト劇場 |
責任表示 | 来住/正三‖著 |
タイトル | 歌舞伎俳優と前衛的演出 |
責任表示 | 原/道生‖著 |
タイトル | ストレーレル演出『桜の園』観劇記 |
責任表示 | 山内/登美雄‖著 |
<山内/登美雄‖編>
1925年金沢市生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。現在、明治大学文学部教授。演劇理論専攻。著書に「ドラマトゥルギー」「現代演劇の理念」「ギリシア悲劇」「演劇の文明史」など。
|