ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21048810 | 岡谷市本館 | 閉架 | 238 1 | 一般書 |
タイトル | ロシヤ文化の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | ロシヤ/ブンカ/ノ/ケンキュウ |
サブタイトル | 八杉先生還暦記念論文集 |
サブタイトルヨミ | ヤスギ/センセイ/カンレキ/キネン/ロンブンシュウ |
著者 | 米川/正夫‖[ほか]編 |
著者ヨミ | ヨネカワ,マサオ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥4 |
出版年月,頒布年月等 | 1939 |
ページ数等 | 530,40p |
大きさ | 23cm |
NDC9版 | 238 |
タイトル | 十九世紀露西亜のリアリズム文学 |
---|---|
責任表示 | 米川/正夫‖著 |
タイトル | 十九世紀の露西亜詩文学 |
責任表示 | ヴエ・ブブノワ‖著 |
タイトル | 露西亜長篇小説の研究 |
責任表示 | 中村/白葉‖著 |
タイトル | ロシア文芸批評史概論 |
責任表示 | 昇/曙夢‖著 |
タイトル | ソヴェートの詩 |
責任表示 | 上田/進‖著 |
タイトル | わが国青年に与へたロシヤ文学の影響について |
責任表示 | 秋田/雨雀‖著 |
タイトル | カラムジンの西欧紀行 |
責任表示 | 小宮/豊隆‖著 |
タイトル | 『死せる魂』について |
責任表示 | 平井/肇‖著 |
タイトル | ベリンスキーについて |
責任表示 | 除村/吉太郎‖著 |
タイトル | ドストヱフスキーの秘密 |
責任表示 | アレクサンドル・ワノフスキー‖著 |
タイトル | チェーホフの短篇に就いて |
責任表示 | 神西/清‖著 |
タイトル | 初期のゴーリキイについて |
責任表示 | 湯浅/芳子‖著 |
タイトル | ロシア象徴主義とアレクサンドル・ブロォク |
責任表示 | 黒田/辰男‖著 |
タイトル | ロシア演劇と舞踊 |
責任表示 | 八住/利雄‖著 |
タイトル | ソヴェト映画 |
責任表示 | 馬上/義太郎‖著 |
タイトル | ロシア移動派絵画 |
責任表示 | 大月/源二‖著 |
タイトル | ロシア国民楽派の源泉 |
責任表示 | 中根/宏‖著 |
タイトル | クリュチェフスキーの歴史観 |
責任表示 | 堀/竹雄‖著 |
タイトル | 最近に於けるロシア語の研究 |
責任表示 | 井桁/貞敏‖著 |
タイトル | ソヴィエト文化 |
責任表示 | 馬場/哲哉‖著 |
タイトル | 果樹園芸の画期的発展とミチューリン |
責任表示 | 長岡/義夫‖著 |
タイトル | 現代露西亜の生物学とダーウィン主義 |
責任表示 | 八杉/竜一‖著 |
タイトル | 条件反射学の術語について |
責任表示 | 林/髞‖著 |
タイトル | ソ聯邦に於ける貨幣と商品との関係 |
責任表示 | 伊部/政一‖著 |
タイトル | ソ聯邦通商代表部の特権に関する若干の考察 |
責任表示 | 中村/圭一‖著 |
タイトル | 中亜、想ひ出の旅 |
責任表示 | 馬場/秀夫‖著 |
タイトル | 大戦直前の露国政府外交秘聞 |
責任表示 | 富士/辰馬‖著 |
タイトル | ロシア文語史概説 |
責任表示 | 八杉/貞利‖著 |