トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

木簡・木札が語る中世

  • かいたひと 水藤/真‖著
  • しゅっぱん 東京堂出版
  • しゅっぱんねん 1995.6
  • ないよう 木片に書き記し、書き残された難解な文字。その断片的史料から中世社会の新たな断面を探る。文献にみえる木札や出土した木札の種類や用途を明らかにし、中世の木札の全貌に迫る。中世史・考古学・建築史の研究者に必読。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
52041053 富士見町 一般 210.4 ス 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 木簡・木札が語る中世
タイトルヨミ モッカン/キフダ/ガ/カタル/チュウセイ
著者 水藤/真‖著
著者ヨミ スイトウ,マコト
出版者 東京堂出版
出版者ヨミ トウキョウドウ/シュッパン
本体価格 ¥4369
内容紹介 木片に書き記し、書き残された難解な文字。その断片的史料から中世社会の新たな断面を探る。文献にみえる木札や出土した木札の種類や用途を明らかにし、中世の木札の全貌に迫る。中世史・考古学・建築史の研究者に必読。
ISBN(10桁) 4-490-20265-2
出版年月,頒布年月等 1995.6
ページ数等 248p
大きさ 22cm
NDC9版 210.4

かいたいひと

<水藤/真‖著>
1945年愛知県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。現在、国立歴史民俗博物館助教授。著書に「朝倉義景」「よみがえる中世」「中世の葬送・墓制」など。
このページの先頭へ