
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 62013170 | 原村 | 閉架1 | 388 リ | 一般書 |
| タイトル | 昔話と伝説 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ムカシバナシ/ト/デンセツ |
| サブタイトル | 物語文学の二つの基本形式 |
| サブタイトルヨミ | モノガタリ/ブンガク/ノ/フタツ/ノ/キホン/ケイシキ |
| 著者 | マックス・リューティ‖[著] |
| 著者ヨミ | リューティ,マックス |
| 著者 | 高木/昌史‖訳 |
| 著者ヨミ | タカギ,マサフミ |
| 著者 | 高木/万里子‖訳 |
| 著者ヨミ | タカギ,マリコ |
| 出版者 | 法政大学出版局 |
| 出版者ヨミ | ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク |
| 本体価格 | ¥3600 |
| 内容紹介 | 伝説は短篇小説の萌芽形式であり、昔話は長篇小説を指向している。人間の魂の根源的な欲求を満たしてきた二つの文学形式の本質的性格と相互作用を、精緻なテクスト分析によって明らかにする。 |
| ISBN(10桁) | 4-588-00491-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.9 |
| ページ数等 | 349,6p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 388 |
|
<マックス・リューティ‖[著]>
1909年スイス生まれ。ロンドン及びベルリンの大学に学び、チューリヒで独語教師、チューリヒ大学ヨーロッパ口承文学教授など務める。「昔話の本質」など著書多数。91年没。
|