
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32003676 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 724.1 ヤ 23 | 一般書 | 
| タイトル | 玉雲水墨画 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ギョクウン/スイボクガ | 
| 巻次 | 第23巻 | 
| 多巻タイトル | 十二支ねずみの描法 | 
| 多巻タイトルヨミ | ジュウニシ/ネズミ/ノ/ビョウホウ | 
| 著者 | 山田/玉雲‖著 | 
| 著者ヨミ | ヤマダ,ギョクウン | 
| 出版者 | 秀作社出版 | 
| 出版者ヨミ | シュウサクシャ/シュッパン | 
| 本体価格 | ¥2864 | 
| 内容紹介 | 子(ねずみ)は十二支の最初であり、「生み、育て、ふやす」という意味が含まれた縁起のいい歳である。ねずみの基礎描法、ねずみ百態、年賀はがきと色紙、戯画の4部に分けてねずみ描法を指導する。 | 
| ISBN(10桁) | 4-88265-173-4 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.10 | 
| ページ数等 | 92p | 
| 大きさ | 30cm | 
| NDC9版 | 724.1 | 
| 
                        <山田/玉雲‖著>
                         
                        1915年岐阜県生まれ。東京美術学校卒業。玉堂、素明、小虎に師事。現在、日本墨絵会会長。著書に「水墨画基礎入門」「水墨画独習帳」など多数。
                         |