トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

「織物」用具と使い方

  • ないよう 技法があってはじめて、美術作品は完成する。本書は織物の世界の基礎的な用具とその使用法を解説する本。織機のメカニズム、種類、機能、道具を紹介し、かつ毛布作りを通して織物ができる過程を見る。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21086708 岡谷市本館 閉架 753 ミ 一般書
32004739 諏訪市 芸術(一般コーナー) 753.3 ミ 一般書
62024410 原村 開架 753 ミ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 「織物」用具と使い方
タイトルヨミ オリモノ/ヨウグ/ト/ツカイカタ
著者 水町/真砂子‖著
著者ヨミ ミズマチ,マサコ
出版者 美術出版社
出版者ヨミ ビジュツ/シュッパンシャ
本体価格 ¥1748
内容紹介 技法があってはじめて、美術作品は完成する。本書は織物の世界の基礎的な用具とその使用法を解説する本。織機のメカニズム、種類、機能、道具を紹介し、かつ毛布作りを通して織物ができる過程を見る。
ISBN(10桁) 4-568-34083-7
出版年月,頒布年月等 1996.3
ページ数等 127p
大きさ 22cm
NDC9版 753.3

かいたいひと

<水町/真砂子‖著>
1928年生まれ。ストックホルム・スタードミホーネン・ベーブスコーラ卒業。東京家政大学教授。織物専攻。70年より制作発表開始。ダマスク織、コンピュータ使用の織物デザインと制作など。
このページの先頭へ