
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21087530 | 岡谷市本館 | 閉架 | 517 タ | 一般書 | 
| タイトル | 湖畔の散歩道 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | コハン/ノ/サンポミチ | 
| 著者 | 竹林/征三‖著 | 
| 著者ヨミ | タケバヤシ,セイゾウ | 
| 出版者 | 山海堂 | 
| 出版者ヨミ | サンカイドウ | 
| 本体価格 | ¥2300 | 
| 内容紹介 | 湖水の文化的価値に照明を当てるシリーズの第2巻。佐藤春夫や有島生馬が愛した信州の湖畔の散歩道、日本各地にある湖水の傍の乙女の立像モニュメント、地域のシンボルとしての湖畔の有効性、などを紹介する。 | 
| ISBN(10桁) | 4-381-00975-4 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.9 | 
| ページ数等 | 173p | 
| 大きさ | 21cm | 
| NDC9版 | 517.7 | 
| 
                        <竹林/征三‖著>
                         
                        1943年生まれ。京都大学大学院修士課程修了。近畿地方建設局等を経て、建設省土木研究所地質官。編著書に「実務者のための建設環境技術」「建設環境」など。
                         |