
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12148443 | 茅野市本館 | 第3書庫 | 238 メ 2 | 一般書 |
| タイトル | ソヴィエトの悲劇 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ソヴィエト/ノ/ヒゲキ |
| サブタイトル | ロシアにおける社会主義の歴史1917〜1991 |
| サブタイトルヨミ | ロシア/ニ/オケル/シャカイ/シュギ/ノ/レキシ/センキュウヒャクジュウナナ/センキュウヒャクキュウジュウイチ |
| 巻次 | 下巻 |
| 著者 | マーティン・メイリア‖著 |
| 著者ヨミ | メイリア,マーティン |
| 著者 | 白須/英子‖訳 |
| 著者ヨミ | シラス,ヒデコ |
| 出版者 | 草思社 |
| 出版者ヨミ | ソウシシャ |
| 本体価格 | ¥3500 |
| 内容紹介 | 二十世紀の歴史を大きく左右した「ソヴィエティズム」の本質とは。1991年のソ連の終焉によって、はじめて「歴史」となったソ連史の意味を、西欧近代史およびロシア史とからめて再評価する。 |
| ISBN(10桁) | 4-7942-0749-2 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.3 |
| ページ数等 | 395p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 238.07 |
|
<マーティン・メイリア‖著>
1924年アメリカ生まれ。エール大学でロシア語、ハーヴァード大学大学院でロシア史を学ぶ。カリフォルニア大学バークレイ校教授。
|