
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32824963 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 331 1998 | 一般書 |
| タイトル | 伊東光晴経済学を問う |
|---|---|
| タイトルヨミ | イトウ/ミツハル/ケイザイガク/オ/トウ |
| 巻次 | 1 |
| 多巻タイトル | 現代経済の理論 |
| 多巻タイトルヨミ | ゲンダイ/ケイザイ/ノ/リロン |
| 著者 | 伊東/光晴‖著 |
| 著者ヨミ | イトウ,ミツハル |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥3600 |
| 内容紹介 | 名著「ケインズ」から35年。再び市場万能論が主張されている中で、寡占価格論、市場欠落問題を軸に新古典派経済学の市場分析を鋭く批判する。著者の現実経済分析を支える経済理論の集大成。 |
| ISBN(10桁) | 4-00-026088-X |
| 出版年月,頒布年月等 | 1998.2 |
| ページ数等 | 385p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 331.04 |
|
<伊東/光晴‖著>
1927年東京都生まれ。東京商科大学卒業。京都大学名誉教授、福井県立大学等教授。経済学者。著書に「保守と革新の日本的構造」「経済学は現実にこたえうるか」など。
|