トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

賢治の学校 2 「いじめ」を考える

  • かいたひと 鳥山/敏子‖著
  • しゅっぱん サンマーク出版
  • しゅっぱんねん 1998.5
  • ないよう 「いじめ」とどう向き合うのか。宮沢賢治の作品の中で描かれた「いじめ」のシーンを「いま」に重ねるとその手掛かりが見えてくる。すばらしい賢治の作品が自分の内なる修羅に気付かせ、向かっていく大きな力や励ましになる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32101782 諏訪市 閉架書庫 370.4 ト 2 一般書
41054438 下諏訪町 教育学・民俗 2F 370 ト 2 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 賢治の学校
タイトルヨミ ケンジ/ノ/ガッコウ
巻次
多巻タイトル 「いじめ」を考える
多巻タイトルヨミ イジメ/オ/カンガエル
著者 鳥山/敏子‖著
著者ヨミ トリヤマ,トシコ
出版者 サンマーク出版
出版者ヨミ サンマーク/シュッパン
出版者 サンマーク(発売)
出版者ヨミ サンマーク
本体価格 ¥1600
内容紹介 「いじめ」とどう向き合うのか。宮沢賢治の作品の中で描かれた「いじめ」のシーンを「いま」に重ねるとその手掛かりが見えてくる。すばらしい賢治の作品が自分の内なる修羅に気付かせ、向かっていく大きな力や励ましになる。
ISBN(10桁) 4-7631-9215-9
出版年月,頒布年月等 1998.5
ページ数等 230p
大きさ 20cm
NDC9版 370.4

かいたいひと

<鳥山/敏子‖著>
1941年広島県生まれ。元・小学校教師。「賢治の学校」を全国で主宰。いきいきとした授業内容を、子どもたちとの空間に次々と切り拓いてきた。著書に「からだが変わる授業が変わる」ほか。
このページの先頭へ