トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

アイの絵本

  • ないよう 日本独自の美しい青色のことを「藍色」といいます。布を藍色に染めるのに、日本人は主にタデアイという草を使ってきました。わたしたちもタデアイを種から栽培して、藍染めにチャレンジしてみましょう。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12170691 茅野市本館 第3書庫 J 617 ア 児童書
22053031 岡谷市本館 児童コーナー K 61 ア 児童書
22053062 湊公民館 児童コ-ナ- K 61 ア 児童書
22053073 川岸公民館 児童コ-ナ- K 61 ア 児童書
22053084 長地公民館 児童コ-ナ- K 61 ア 児童書
41069940 下諏訪町 学習・あそびの本 K コメ ア 児童書
52147216 富士見町 児童 K 617 ア 児童書
62052699 原村 開架 K 617 ア 児童書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル アイの絵本
タイトルヨミ アイ/ノ/エホン
著者 くさかべ/のぶゆき‖へん
著者ヨミ クサカベ,ノブユキ
著者 にしな/さちこ‖え
著者ヨミ ニシナ,サチコ
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
本体価格 ¥1800
内容紹介 日本独自の美しい青色のことを「藍色」といいます。布を藍色に染めるのに、日本人は主にタデアイという草を使ってきました。わたしたちもタデアイを種から栽培して、藍染めにチャレンジしてみましょう。
ISBN(10桁) 4-540-98147-1
出版年月,頒布年月等 1999.4
ページ数等 36p
大きさ 27cm
NDC9版 617.8

かいたいひと

<くさかべ/のぶゆき‖へん>
愛知教育大学教授。児童・生徒が楽しく学べる被服教材・教具を開発研究中。著書に「生活のための被服材料学」など。
このページの先頭へ