ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32104401 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 070.1 シ | 一般書 |
タイトル | 少年事件報道と法 |
---|---|
タイトルヨミ | ショウネン/ジケン/ホウドウ/ト/ホウ |
サブタイトル | 表現の自由と少年の人権 |
サブタイトルヨミ | ヒョウゲン/ノ/ジユウ/ト/ショウネン/ノ/ジンケン |
著者 | 田島/泰彦‖編 |
著者ヨミ | タジマ,ヤスヒコ |
著者 | 新倉/修‖編 |
著者ヨミ | ニイクラ,オサム |
出版者 | 日本評論社 |
出版者ヨミ | ニホン/ヒョウロンシャ |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 報道・言論活動の担い手としてのジャーナリズムの立場、刑事弁護の実務に携わる弁護士の立場、知的自由の守り手である図書館の立場等からの分析を行い、少年事件の報道のあり方について法的観点から考察する。 |
ISBN(10桁) | 4-535-51182-9 |
出版年月,頒布年月等 | 1999.7 |
ページ数等 | 203p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 070.15 |
タイトル | 少年事件と表現の自由 |
---|---|
責任表示 | 田島/泰彦‖著 |
タイトル | 少年事件報道と少年の人権 |
責任表示 | 新倉/修‖著 |
タイトル | マスメディアの商業主義と少年審判の閉鎖主義 |
責任表示 | 原/寿雄‖著 |
タイトル | 少年事件と情報公開 |
責任表示 | 飯田/正剛‖著 |
タイトル | 少年事件と被害者の権利 |
責任表示 | 山口/直也‖著 |
タイトル | 神戸事件の弁護活動とメディア |
責任表示 | 羽柴/修‖著 |
タイトル | 少年事件資料と図書館 |
責任表示 | 山家/篤夫‖著 |
タイトル | アメリカ |
責任表示 | 紙谷/雅子‖著 |
正木/祐史‖著 | |
タイトル | イギリス |
責任表示 | 田島/泰彦‖著 |
山田/直子‖著 | |
タイトル | ドイツ |
責任表示 | 武藤/真朗‖著 |
タイトル | フランス |
責任表示 | 新倉/修‖著 |
タイトル | 国際準則 |
責任表示 | 岡田/悦典‖著 |
タイトル | 戦後少年事件報道小史 |
責任表示 | 田島/泰彦‖著 |
神奈川大学田島ゼミ‖著 | |
タイトル | 少年事件報道関連法規 |
メディアの少年事件報道基準 | |
メディアへの規制措置 | |
「新潮45」少年実名報道訴訟 |
<田島/泰彦‖編>
上智大学文学部新聞学科教授。共編書に「報道される側の人権」がある。
|
<新倉/修‖編>
国学院大学法学部教授。共編書に「バージョンアップ法学入門」がある。
|