トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

タガメはなぜ卵をこわすのか? 水生昆虫の<子殺し行動>の発見

  • ないよう 水族館に勤める著者は、水生昆虫の展示を思い立ち、詳しくなかった昆虫の観察を始めたりと奮闘する。タガメの繁殖行動の不思議に迫りながら、著者の研究に対する姿勢を通して、「研究」にとって大切なものが見えてくる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12164881 茅野市本館 第3書庫 J 486 イ 児童書
22053964 岡谷市本館 児童コーナー K 48 イ 児童書
52096912 富士見町 児童 K 486 イ 児童書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル タガメはなぜ卵をこわすのか?
タイトルヨミ タガメ/ワ/ナゼ/タマゴ/オ/コワス/ノカ
サブタイトル 水生昆虫の<子殺し行動>の発見
サブタイトルヨミ スイセイ/コンチュウ/ノ/コゴロシ/コウドウ/ノ/ハッケン
著者 市川/憲平‖文
著者ヨミ イチカワ,ノリタカ
著者 今井/桂三‖絵
著者ヨミ イマイ,ケイゾウ
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
本体価格 ¥1200
内容紹介 水族館に勤める著者は、水生昆虫の展示を思い立ち、詳しくなかった昆虫の観察を始めたりと奮闘する。タガメの繁殖行動の不思議に迫りながら、著者の研究に対する姿勢を通して、「研究」にとって大切なものが見えてくる。
ISBN(10桁) 4-03-634670-9
出版年月,頒布年月等 1999.10
ページ数等 158p
大きさ 22cm
NDC9版 486.5

かいたいひと

<市川/憲平‖文>
1950年生まれ。東京水産大学増殖学科卒業。タガメの繁殖戦略に関する研究で京都大学理学博士。現在、姫路市立水族館主任水生生物専門員。
このページの先頭へ