ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12176987 | 茅野市本館 | 第1書庫 | N 241 ス 4 | 郷土資料 | 館内・複可 |
タイトル | 「諏訪の歴史講座」講義録 |
---|---|
タイトルヨミ | スワ ノ レキシ コウザ コウギロク |
サブタイトル | 地域の研究者による |
サブタイトルヨミ | チイキ ノ ケンキュウシャ ニ ヨル |
巻次 | 第4期 |
巻次 | 平成9年度 |
巻次ヨミ | ヘイセイクネンド |
著者 | 地域の研究者による「諏訪の歴史講座」運営委員会 |
著者ヨミ | チイキ ノ ケンキュウシャ ニヨル スワ ノ レキシ コウザ ウンエイ イインカイ |
出版者 | 地域の研究者による「諏訪の歴史講座」運営委員会 |
出版者ヨミ | チイキ ノ ケンキュウシャ ニヨル スワ ノ レキシ コウザ ウンエイ イインカイ |
出版年月,頒布年月等 | 2000.7 |
ページ数等 | 1冊 |
大きさ | 27cm |
NDC9版 | 215 |
タイトル | 村の暮し 村人のなりわいと出稼ぎ |
---|---|
信州における鋸工業発達史 | |
天龍通船 | |
検地の仕方 ゆるみの実態 | |
縄文人の一生 遺跡が物語る誕生から墓場までの軌跡 | |
俳人を中心にした諏訪の俳諧史 自徳・文輔・素ばく(天明~化政)の俳諧 | |
責任表示 | 細田 貴助 |
矢崎孟伯 | |
三沢 弥太郎 | |
浅川清栄 | |
三上 徹也 | |
山田 敦夫 |