くわしいないよう
奥信濃の民話
-
かいたひと
高橋/忠治∥著
-
しゅっぱん
信濃教育会出版部
-
しゅっぱんねん
1984.6
ぞうしょ
ばんごう |
かん |
ばしょ |
きごう |
しりょうくぶん |
禁帯 |
しりょうじょうたい |
びこう |
21013229
|
岡谷市本館
|
一般コーナー
|
N
388
18 タ
13
|
郷土資料
|
|
|
|
22011333
|
岡谷市本館
|
閉架
|
K
38
37
13
|
児童書
|
|
|
|
22061060
|
岡谷市本館
|
児童コーナー
|
K
38
タ
|
児童書
|
|
|
|
32023817
|
諏訪市
|
郷土資料室
|
N
388
39 タ
13
|
郷土資料
|
|
|
|
52004610
|
富士見町
|
郷土
|
N
388
シ
13
|
郷土資料
|
|
|
|
52198793
|
富士見町
|
閉架書庫
|
K
388
シ
13
|
児童書
|
|
|
|
よやくのかず
0件
きほんじょうほう
タイトル
|
奥信濃の民話
|
タイトルヨミ
|
オクシナノ/ノ/ミンワ
|
著者
|
高橋/忠治∥著
|
著者ヨミ
|
タカハシ,タダジ
|
出版者
|
信濃教育会出版部
|
出版者ヨミ
|
シナノキョウイクカイシュッパンブ
|
本体価格
|
\800
|
出版年月,頒布年月等
|
1984.6
|
ページ数等
|
180p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC9版
|
913.6
|
くわしいないよう
タイトル
|
久米路橋の人柱
|
|
天女の機織り
|
|
一夜山
|
|
アズキ婆
|
|
地蔵首村
|
|
きえた提灯
|
|
古海街道
|
|
野尻湖の主
|
|
法蔵寺のネコ
|
|
かくれまや
|
|
鬼の笛
|
|
まんだら山
|
|
鳥居川の雨ごい仏
|
|
白い馬に乗った娘
|
|
息子かキツネか
|
|
温井の雨ごい
|
|
小菅の絵馬
|
|
たん平巻き
|
|
とうろ木峠
|
|
鬼神堂
|
|
北条の観音さま
|
|
魔性の大グモ
|
|
チョンマゲ
|
|
鬼が峰
|
|
雨をよぶ経文
|
|
ご神木を守った大蛇
|
|
白い手
|
|
トチの実だんご
|
|
箕作のキツネ
|
|
ロシア
|
|
おにぎり臼
|
|
美女石
|
|
天にのぼったじっさとばっさ
|
|
もの言う牛
|
|
ツバメの恩がえし
|
|
天福地福
|
|
ウサギとクマ
|
|
孫と山んば
|
|
みのぼうし地蔵
|
|
長い話
|
|
短い話
|