
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21158424 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 331 サ | 一般書 |
| タイトル | 選択しないという選択 |
|---|---|
| タイトルヨミ | センタク/シナイ/ト/イウ/センタク |
| サブタイトル | ビッグデータで変わる「自由」のかたち |
| サブタイトルヨミ | ビッグ/データ/デ/カワル/ジユウ/ノ/カタチ |
| 著者 | キャス・サンスティーン‖著 |
| 著者ヨミ | サンスタイン,キャス R. |
| 著者 | 伊達/尚美‖訳 |
| 著者ヨミ | ダテ,ナオミ |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版者ヨミ | ケイソウ/ショボウ |
| 本体価格 | ¥2700 |
| 内容紹介 | ネットに氾濫する「あなたへのおすすめ」の数々。来たるべき世界はユートピアか? ディストピアか? ビッグデータ時代にふさわしい自由と選択を追い求め、リバタリアン・パターナリズムの有用性と問題について考察する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-326-55077-7 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.1 |
| ページ数等 | 4,237,23p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 331 |
|
<キャス・サンスティーン‖著>
1954年生まれ。ハーバード大学ロースクール教授。専門は憲法、法哲学、行動経済学など。オバマ政権で行政管理予算局の情報政策及び規制政策担当官に就任。著書に「最悪のシナリオ」など。
|