トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

日本音楽のなぜ? 歌舞伎・能楽・雅楽が楽しくなる

  • ないよう 日本音楽はなぜノリが悪いのか? なぜ何を言っているのかわからないのか? なぜ流儀・流派があるのか? 日本の伝統音楽の第一人者が、歌舞伎、能楽、雅楽など日本音楽に関する15の疑問にわかりやすく答える。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21158613 岡谷市本館 一般コーナー 768 タ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 日本音楽のなぜ?
タイトルヨミ ニホン/オンガク/ノ/ナゼ
サブタイトル 歌舞伎・能楽・雅楽が楽しくなる
サブタイトルヨミ カブキ/ノウガク/ガガク/ガ/タノシク/ナル
著者 竹内/道敬‖著
著者ヨミ タケウチ,ミチタカ
出版者 左右社
出版者ヨミ サユウシャ
本体価格 ¥1850
内容紹介 日本音楽はなぜノリが悪いのか? なぜ何を言っているのかわからないのか? なぜ流儀・流派があるのか? 日本の伝統音楽の第一人者が、歌舞伎、能楽、雅楽など日本音楽に関する15の疑問にわかりやすく答える。
ISBN(10桁) 978-4-86528-168-2
出版年月,頒布年月等 2017.3
ページ数等 193p
大きさ 19cm
NDC9版 768

かいたいひと

<竹内/道敬‖著>
1932年大連市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。国立音楽大学教授、放送大学客員教授などを務めた。「近世芸能史の研究」で東洋音楽学会田邉賞を受賞。
このページの先頭へ