ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32217805 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 281.0 オ | 一般書 |
タイトル | あの人の宝物 |
---|---|
タイトルヨミ | アノ/ヒト/ノ/タカラモノ |
サブタイトル | 人生の起点となった大切なもの。16の物語 |
サブタイトルヨミ | ジンセイ/ノ/キテン/ト/ナッタ/タイセツ/ナ/モノ/ジュウロク/ノ/モノガタリ |
著者 | 大平/一枝‖著 |
著者ヨミ | オオダイラ,カズエ |
出版者 | 誠文堂新光社 |
出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 松岡享子の「69年前に手づくりした人形の家」、吉沢久子の「自由に料理を楽しむフランスの古い器」…。ものづくりや暮らしに関わる様々な著名人の「宝物」を通して、豊かな生き方やものごとの捉え方のヒントをさぐる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-416-51659-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.4 |
ページ数等 | 237p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 281.04 |
NDC10版 | 281.04 |
タイトル | NYから取り寄せたバレリーナのポスター |
---|---|
責任表示 | 田村/セツコ‖著 |
タイトル | 六十九年前に手づくりした人形の家 |
責任表示 | 松岡/享子‖著 |
タイトル | 自由に料理を楽しむフランスの古い器 |
責任表示 | 吉沢/久子‖著 |
タイトル | 夫から初めて贈られた山葡萄のかご |
責任表示 | 久野/麗子‖著 |
タイトル | 義母から贈られた外国製の下着 |
責任表示 | 江上/栄子‖著 |
タイトル | 亡き母の思い出の紙粘土の花、ルドンの画集 |
責任表示 | カナヤ/ミユキ‖著 |
タイトル | 学生時代に夫に贈った手製エプロン |
責任表示 | 宮城/宣子‖著 |
タイトル | 自分で上書きし続けている『全国古本屋地図』 |
責任表示 | 岡崎/武志‖著 |
タイトル | 仕事の喜びを教えてくれたシアタープロダクツのコート |
責任表示 | ひがし/ちか‖著 |
タイトル | 初めて美術品として買い求めた有元利夫のエッチング |
責任表示 | 山内/彩子‖著 |
タイトル | 初めてもらった給金袋 |
責任表示 | 春風亭/一之輔‖著 |
タイトル | 世界を旅して集めたフォークアート |
責任表示 | 柚木/沙弥郎‖著 |
タイトル | 母に買ってもらった二眼レフカメラ |
責任表示 | 鋤田/正義‖著 |
タイトル | 独立して三十五年使い続ける事務所のテーブル |
責任表示 | 松田/行正‖著 |
タイトル | 同僚から餞別にもらった腕時計 |
責任表示 | 蛭子/能収‖著 |
タイトル | 釣りざおから手づくりした絵筆 |
責任表示 | 田窪/恭治‖著 |
<大平/一枝‖著>
長野県生まれ。作家、エッセイスト。著書に「東京の台所」「紙さまの話」など。
|