トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

ケインズ 最も偉大な経済学者の激動の生涯

  • ないよう 世界の政治と経済が混乱する時代に、ケインズは、何を考えどう生きたのか。彼の多彩な交流や、人間的側面も交え、「貨幣論」から「一般理論」へと昇華したケインズ経済学形成の過程を読み解く。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12295303 茅野市本館 一般コーナー 331 ク 一般書
62113906 原村 閉架1 331 ク 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル ケインズ
タイトルヨミ ケインズ
サブタイトル 最も偉大な経済学者の激動の生涯
サブタイトルヨミ モットモ/イダイ/ナ/ケイザイ/ガクシャ/ノ/ゲキドウ/ノ/ショウガイ
著者 ピーター・クラーク‖著
著者ヨミ クラーク,ピーター
著者 関谷/喜三郎‖訳
著者ヨミ セキヤ,キサブロウ
著者 石橋/春男‖訳
著者ヨミ イシバシ,ハルオ
出版者 中央経済社
出版者ヨミ チュウオウ/ケイザイシャ
出版者 中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者ヨミ チュウオウ/ケイザイ/グループ/パブリッシング
本体価格 ¥2400
内容紹介 世界の政治と経済が混乱する時代に、ケインズは、何を考えどう生きたのか。彼の多彩な交流や、人間的側面も交え、「貨幣論」から「一般理論」へと昇華したケインズ経済学形成の過程を読み解く。
ISBN(10桁) 978-4-502-21251-2
出版年月,頒布年月等 2017.5
ページ数等 3,296p
大きさ 20cm
NDC9版 331.74
NDC10版 331.74

かいたいひと

<ピーター・クラーク‖著>
ケンブリッジ大学のイギリス近現代学の教授であり、トリニティー・ホールのマスターであった。著書に「イギリス現代史」がある。
このページの先頭へ