トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

書のひみつ

  • ないよう 中国や日本で、古代から尊ばれてきた「書」。そこには書き手の息遣いやセンスだけでなく、歴史や宗教など、様々なものが反映されている。王羲之から良寛まで、書のいろいろな見方、面白がり方を幅広く紹介する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12295154 茅野市本館 一般コーナー 728 コ 一般書
21159198 岡谷市本館 一般コーナー 728 コ 一般書
32218152 諏訪市 芸術(一般コーナー) 728 コ 一般書
62098064 原村 開架 728 コ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 書のひみつ
タイトルヨミ ショ/ノ/ヒミツ
著者 古賀/弘幸‖著
著者ヨミ コガ,ヒロユキ
著者 佐々木/一澄‖イラスト
著者ヨミ ササキ,カズト
出版者 朝日出版社
出版者ヨミ アサヒ/シュッパンシャ
本体価格 ¥1650
内容紹介 中国や日本で、古代から尊ばれてきた「書」。そこには書き手の息遣いやセンスだけでなく、歴史や宗教など、様々なものが反映されている。王羲之から良寛まで、書のいろいろな見方、面白がり方を幅広く紹介する。
ISBN(10桁) 978-4-255-00998-8
出版年月,頒布年月等 2017.5
ページ数等 109p
大きさ 23cm
NDC9版 728
NDC10版 728

かいたいひと

<古賀/弘幸‖著>
1961年福岡県生まれ。法政大学文学部卒業。出版社勤務を経てフリーランス。大東文化大学書道研究所客員研究員。著書に「文字と書の消息」など。
このページの先頭へ