トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

古代日本文字の来た道 古代中国・朝鮮から列島へ

  • ないよう 中国で誕生した漢字は、いつどのようなルートで日本にたどりついたのか? 日韓の考古学成果から明らかになる古代史と文字史を結ぶ画期的成果。平成14年開催の第38回歴博フォーラム「古代日本文字のある風景」を基に構成。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32133877 諏訪市 閉架書庫 811 コ 一般書
52138409 富士見町 閉架書庫 811 コ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 古代日本文字の来た道
タイトルヨミ コダイ/ニホン/モジ/ノ/キタ/ミチ
サブタイトル 古代中国・朝鮮から列島へ
サブタイトルヨミ コダイ/チュウゴク/チョウセン/カラ/レットウ/エ
著者 国立歴史民俗博物館‖編
著者ヨミ コクリツ/レキシ/ミンゾク/ハクブツカン
著者 平川/南‖編
著者ヨミ ヒラカワ,ミナミ
出版者 大修館書店
出版者ヨミ タイシュウカン/ショテン
本体価格 ¥2400
内容紹介 中国で誕生した漢字は、いつどのようなルートで日本にたどりついたのか? 日韓の考古学成果から明らかになる古代史と文字史を結ぶ画期的成果。平成14年開催の第38回歴博フォーラム「古代日本文字のある風景」を基に構成。
ISBN(10桁) 4-469-29089-0
出版年月,頒布年月等 2005.3
ページ数等 199p
大きさ 22cm
NDC9版 811.02
NDC10版 811.02

くわしいないよう

タイトル 人は何のために文字を書いたか
責任表示 阿辻/哲次‖述
タイトル 古代朝鮮の文字文化
責任表示 李/成市‖述
タイトル 古代の「言葉」から探る文字の道
責任表示 犬飼/隆‖述
タイトル 古代日本の文字文化
責任表示 東野/治之‖述
タイトル 声と文字と歴史と
責任表示 川田/順造‖述
タイトル フォーラム
責任表示 平川/南‖司会
  阿辻/哲次‖ほか述
このページの先頭へ