ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
62098202 | 原村 | 開架 | 910 イ 2 | 一般書 |
タイトル | 漱石と日本の近代 |
---|---|
タイトルヨミ | ソウセキ/ト/ニホン/ノ/キンダイ |
巻次 | 下 |
著者 | 石原/千秋‖著 |
著者ヨミ | イシハラ,チアキ |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 明治民法によって家の中にも権利の意識が持ち込まれ、家族を離れた愛など、新たなテーマが見出されていった。漱石にとって最も謎に満ち、惹かれた対象は「女の心」だった…。後期6作品を中心に文豪像を発見する試み。 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-603806-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.5 |
ページ数等 | 254p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 910.268 |
NDC10版 | 910.268 |
<石原/千秋‖著>
1955年生まれ。成城大学大学院文学研究科国文学専攻博士課程中退。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。日本近代文学専攻。著書に「反転する漱石」など。
|