ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12222152 | 茅野市本館 | 第1書庫 | N 304 チ | 郷土資料 | |||
12255984 | 茅野市本館 | 郷土行政資料 | N 304 チ | 郷土資料 | |||
21109921 | 岡谷市本館 | 閉架 | 304 チ | 一般書 | |||
32082969 | 諏訪市 | 閉架書庫 | 304 キ | 一般書 | |||
41073066 | 下諏訪町 | 閉架一般 | 304 チ | 一般書 |
タイトル | 地球時代における地域の協働 |
---|---|
タイトルヨミ | チキュウ/ジダイ/ニ/オケル/チイキ/ノ/キョウドウ |
出版者 | 郷土出版社 |
出版者ヨミ | キョウド/シュッパンシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 教育改革、少年犯罪、無差別テロ、BSE…。現代社会が直面している問題に、地域ではどう取り組むべきかを考える。長野大学公開講座の講義録をまとめる。 |
ISBN(10桁) | 4-87663-744-X |
出版年月,頒布年月等 | 2005.3 |
ページ数等 | 239p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 304 |
タイトル | 地球時代と地域の時代 |
---|---|
責任表示 | 堀尾/輝久‖著 |
タイトル | 障害者と創る地域の文化 |
責任表示 | 山田/耕一郎‖著 |
タイトル | 非行・不登校・学級崩壊 |
責任表示 | 土田/俊幸‖著 |
タイトル | 競争社会に対抗する新たな価値観の芽生え |
責任表示 | 鈴木/文熹‖著 |
タイトル | 共に生きる感性〜「自己肯定感」を模索して |
責任表示 | 小川/勝一‖著 |
タイトル | 現代という時代の危機 |
責任表示 | 市川/定夫‖著 |
タイトル | 歴史のなかの「テロリズム」 |
責任表示 | 下里/俊行‖著 |
タイトル | 国際法からみた戦争・テロリズム |
責任表示 | 横田/雄一‖著 |
タイトル | 日本の安全を沖縄から考える |
責任表示 | 西/晃‖著 |
タイトル | 水環境と水の安全 |
責任表示 | 村上/眞裕美‖著 |
タイトル | 安心・安全な食生活を次の世代に |
責任表示 | 横山/孝子‖著 |
タイトル | 子どもたちの食を守る |
責任表示 | 依田/発夫‖著 |
タイトル | いのちの安全保障 |
責任表示 | 徳永/哲也‖著 |