
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32219504 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 385.9 オ | 一般書 |
| タイトル | 日本人のこころとかたち |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンジン/ノ/ココロ/ト/カタチ |
| サブタイトル | 小笠原流礼法入門 |
| サブタイトルヨミ | オガサワラリュウ/レイホウ/ニュウモン |
| 著者 | 小笠原/敬承斎‖著 |
| 著者ヨミ | オガサワラ,ケイショウサイ |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版者ヨミ | タンコウシャ |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 正しい礼儀作法には、「こころ」がある。室町時代から続く小笠原流礼法の宗家が、姿勢やことば遣いといった基礎から、ビジネスマナー、年中行事まで取り上げ、礼儀作法の本質と、その表現方法としての作法を丁寧に解説する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-473-04196-8 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 385.9 |
| NDC10版 | 385.9 |
|
<小笠原/敬承斎‖著>
東京生まれ。聖心女子学院卒業。小笠原流礼法宗家に就任。著書に「誰も教えてくれない男の礼儀作法」「伯爵家のしきたり」など。
|