ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41153289 | 下諏訪町 | 扉内 | 007 ア 18 | 一般書 |
タイトル | 人工知能はこうして創られる |
---|---|
タイトルヨミ | ジンコウ/チノウ/ワ/コウシテ/ツクラレル |
著者 | 合原/一幸‖編著 |
著者ヨミ | アイハラ,カズユキ |
著者 | 牧野/貴樹‖[ほか]著 |
著者ヨミ | マキノ,タカキ |
出版者 | ウェッジ |
出版者ヨミ | ウェッジ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 流行が訪れる前から人工知能の研究を地道に追求してきた研究者たちが、日進月歩の人工知能の基礎と今後の発展、さらに将来の広い可能性について多面的に解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86310-185-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
ページ数等 | 341p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 007.13 |
NDC10版 | 007.13 |
タイトル | 人工知能研究と脳研究 |
---|---|
責任表示 | 合原/一幸‖著 |
タイトル | 身近なところで使われる機械学習 |
責任表示 | 牧野/貴樹‖著 |
タイトル | Watsonの質問応答からコグニティブ・コンピューティングへ |
責任表示 | 金山/博‖著 |
タイトル | 脳型コンピュータの可能性 |
責任表示 | 河野/崇‖著 |
タイトル | ナチュラル・コンピューティングと人工知能 |
責任表示 | 青野/真士‖著 |
タイトル | ディープラーニングとは何か? |
責任表示 | 木脇/太一‖著 |
<合原/一幸‖編著>
1954年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。同大学生産技術研究所教授、同大学院情報理工学系研究科教授、同大学院工学系研究科教授、理化学研究所AIP特任顧問。
|