ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12345532 | 市民館 | 第2フロア | 914.6 コ | 一般書 | |||
21166713 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 914.6 コ | 一般書 | |||
52186333 | 富士見町 | 文学 | 914.6 ア | 一般書 | |||
62099232 | 原村 | 開架 | 914 コ | 一般書 |
タイトル | こぽこぽ、珈琲 |
---|---|
タイトルヨミ | コポコポ/コーヒー |
著者 | 阿川/佐和子‖[ほか]著 |
著者ヨミ | アガワ,サワコ |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | ゆったり、ほっと、リフレッシュ。珈琲を飲む贅沢-。湊かなえ、阿川佐和子、寺田寅彦、村上春樹、植草甚一、常盤新平らによる31篇の珈琲エッセイを収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-309-02619-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.10 |
ページ数等 | 205p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 914.68 |
NDC10版 | 914.68 |
タイトル | コーヒー談義 |
---|---|
責任表示 | 野呂/邦暢‖著 |
タイトル | コーヒー革命 |
責任表示 | 湊/かなえ‖著 |
タイトル | 古ヒー |
責任表示 | 阿川/佐和子‖著 |
タイトル | コーヒーとフィルトル |
責任表示 | 小島/政二郎‖著 |
タイトル | 一杯だけのコーヒーから |
責任表示 | 片岡/義男‖著 |
タイトル | コーヒー哲学序説 |
責任表示 | 寺田/寅彦‖著 |
タイトル | コーヒーと私 |
責任表示 | 清水/幾太郎‖著 |
タイトル | コーヒーと袴 |
責任表示 | 永江/朗‖著 |
タイトル | 一杯のコーヒーから |
責任表示 | 向田/邦子‖著 |
タイトル | コーヒー |
責任表示 | 佐野/洋子‖著 |
タイトル | ウィンナーコーヒー |
責任表示 | 星野/博美‖著 |
タイトル | ピッツ・バーグの美人 |
責任表示 | 草森/紳一‖著 |
タイトル | そしてまたエスプレッソのこと |
責任表示 | よしもと/ばなな‖著 |
タイトル | 珈琲 |
責任表示 | 塚本/邦雄‖著 |
タイトル | ラム入りコーヒーとおでん |
責任表示 | 村上/春樹‖著 |
タイトル | トルコ・コーヒー |
責任表示 | 團/伊玖磨‖著 |
タイトル | コーヒー |
責任表示 | 外山/滋比古‖著 |
タイトル | 三時間の味 |
責任表示 | 黒井/千次‖著 |
タイトル | カッフェー・オーレー・オーリ |
責任表示 | 滝沢/敬一‖著 |
タイトル | ウィンナ・コーヒーが飲みたくなったなあ |
責任表示 | 植草/甚一‖著 |
タイトル | 可否茶館 |
責任表示 | 内田/百間‖著 |
タイトル | カフェー |
責任表示 | 吉田/健一‖著 |
タイトル | ランブル関口一郎、エイジングの果てのヴィンテージ |
責任表示 | 村松/友視‖著 |
タイトル | 国立ロージナ茶房の日替りコーヒー |
責任表示 | 山口/瞳‖著 |
タイトル | 極寒のコーヒー、灼熱のコーヒー |
責任表示 | 畑/正憲‖著 |
タイトル | ある喫茶店 |
責任表示 | 常盤/新平‖著 |
タイトル | 京の珈琲 |
責任表示 | 柏井/壽‖著 |
タイトル | 散歩のときちょっと珈琲を飲みたくなって |
責任表示 | 泉/麻人‖著 |
タイトル | 喫茶店学 |
責任表示 | 井上/ひさし‖著 |
タイトル | 蝙蝠傘の使い方 |
責任表示 | 種村/季弘‖著 |
タイトル | 珈琲の白い花 |
責任表示 | 森本/哲郎‖著 |
<阿川/佐和子‖[ほか]著>
1953年東京生まれ。小説家、エッセイスト。「ウメ子」で坪田譲治文学賞受賞。他に「聞く力」「バブルノタシナミ」など。
|